都市一覧 

ゲイ旅
台北 (タイペイ)

ゲイスポット

  • XL CLUB
    エックスエル・クラブ
    Takuさん
    2015年6月22日 07:24
    ちょっと変態チックで、期待以上に面白かったです。だって、昼っぱらからみんなマッパでジムしてるし。しかもマジに鍛えた筋君も剃ってるし(これ台湾では常識っぽい)、、露出系や、見られながらHするのがタイプの人向き。もちろん全員がムキッチョでは無いけど、それはそれで幅の広さが台湾サウナの売りかど。でも、行くからには少しは鍛えて参戦しようね。
    参考になったらクリック
  • ANIKI
    アニキ
    Jackさん
    2015年6月22日 07:12
    初めて潜入。スタイリッシュで綺麗で気に入りました。ミラーガラスがうまく利用されていて、けっこうエロい。GYMイベントに参加したんだけど、マスク群衆が群がって乱する様子にアガリましたー!退出時にタッチパネルの操作が無いと出れないんで、注意。
    参考になったらクリック
  • ANIKI
    アニキ
    ヒロさん
    2015年6月20日 07:20
    今日のインセプションに参加してきました。最初はみんな様子を伺ってるみただったのですが、だんだんと盛り上がり、あちこちで乱交状態でした。全裸デーということもあり、たのしめました。入場料は高いけど館内は綺麗だし、台北のイケメン君も触り放題だったんで満足です。
    参考になったらクリック
  • 皇池
    ファンチー
    こうちおんせんさん
    2015年6月2日 06:17
    川湯が散々との書き込みもあり、この皇池に行ってきました。
    自分2回目なんですが、以前とは客層が違いました。
    前の書き込みでもあるように川湯からオカマさん流れてきてるんでしょうね。
    ノンケさんも確かにいますが、暑いのもあって長湯しません(笑)
    スチームはガラス張りながらも触り合いだの、けっこうお盛んでしたよ。
    ただ、この皇池は常連さんのおじさん連中が幅をきかせているようなので、くれぐれも派手なことはないようにしましょう?
    川湯無きあと、唯一のオカマ御用達温泉なんですからね(笑)
    参考になったらクリック
  • InnTouch
    インタッチ
    kelinciさん
    2015年6月2日 04:04
    恐らく近くにあるinn cubeなどのホステスと同じ値段だと思いますが、その割には部屋が広いです。(3畳くらい?その代わり、各部屋にテレビはありません。)小さなトランクなら十分開けるスペースはあるし、ベッドの下は特大のトランクでも収まるスペースがあります。
    4階のジムは足を鍛える器具はありませんが、上半身用はそこそこ充実しています。
    3階は、ひょっとしてアパート?なのか、月家賃は云々という貼り紙がしてありました。
    短期滞在の我々は2階に通されるようですが、ここも、割に長く泊まっている人もいるのか、シャワールームにシャンプーセットを置いている人が何人かいました。
    シャワールームやトイレにパンツ一丁で行く人も居てて、気を使わないのがいいです。
    連れ込みは22:30までに帰って貰ってね。という書き込みもあり、そういのも認められているようです。

    洗濯が出来るという書き込みがありましたが、4階、ジムの奥に洗濯板と洗剤と脱水機があり、部屋干しになりますが、干す場所もあります。自分は近くのコインランドリーを使っていましたが。

    いつもなのかは分かりませんが、皇池の割引チケットを購入することができました。(平日125元、土日祝150元。定価250元だからかなりお得。冬場は平日祝日一律150元になるように書いていました)
    参考になったらクリック
  • 彩虹会館
    レインボー・サウナ
    kelinciさん
    2015年6月2日 04:03
    確かに人が多くて、平日でも夕方は100人くらいいました。多分、今は台北一出来やすい雰囲気で、暗闇では、心いくまでチンコの林を駆けまわれます。(笑)
    ただ、平日は引けるのも早いので、やりまくろうと思えば、タイミングを計らないといけないと思います。

    こちらもANIKIに対抗してか、5月いっぱいキャンペーンをやっていて、20枚回数券が3500元でした。(通常4500元)通常入場料450元が回数券だと175元ですから、びっくりするくらいのコスパです。土曜以外は18:00~19:00に入れば150元だし。但し、台湾IDがないと全てのお得券は購入できません、と入口にはっきり書いていますので、我々は恩恵にあずかれません。
    (といいながら、私は10枚回数券買ったことあるので、少し前までユルかったのでしょうね?試しに今回、3500元の券買えますか?って聞いたら、ヤッパリだめだと言われました)

    ゴキブリが出るとの書き込みがありましたが、確かに出ます!一度、夜中にスイッチの切れていたサウナで寝ていて、なんかモゾモゾすると思って、フト目が覚めたら、何十匹というゴキブリに囲まれてました!(汗)建物自体古いし、下は軒並み食べ物屋だし、仕方ないと思います。
    ゴキブリがダメ!という人は、泊まるのは止しましょう。人が沢山居るところには出てきません。笑

    で、不衛生のようですが、掃除してるところをみたら、案外衛生的です。
    個室のマットのシーツも毎日変えているみたいだし、タオルもいつもフカフカしてるし、洗濯はちゃんとしてるようです。

    後、日本人に違和感があるのが、どの部屋にも一切ティッシュが置いていないこと。拭くならタオルで、ってことで、エコではあるのですが、どうも慣れません。

    蛇足ですが、フリーWi-Fiはありません。充電コーナーはあります。
    フリードリンクコーナーはあります。
    参考になったらクリック
  • ANIKI
    アニキ
    kelinciさん
    2015年6月2日 04:02
    今回、土曜日のフォームパーティとインスペクションパーティーに参加しました。アニキ健在!っていう感じで、フォームパーティーは200人くらい、インスペクションパーティーは下のロッカールームも開けてたから、のべ500人くらいいたのかも知れません。

    金曜も7時くらいに行ったら100人くらいいました。ただ、引けるのは早く11時過ぎたら半分以下になっていました。

    確かに前と比べて、普段は人も少なくなったようですし、何となく出来にくい感じはありますが、何とか盛り返そうと頑張っているようです。
    3月~5月は学生証を見せると半額になるキャンペーンをやってましたし、5月からはA計画と題して、会員限定で8:00~18:00なら毎日来ても月2100元、8:00~24:00で3000元というキャンペーンを始めたようです。

    確かに、円安の昨今、高く感じますが、リピーターの方は会員になることをお勧めします。
    会員証発行には1000元かかりますが、会員は入場料600元(非会員800元)、40代の自分は月曜金曜はサービス券が付くので、例えば金曜に行けば初回1600元、で貰ったサービス券を土曜か日曜に使えば(土日、会員800元、非会員1000元)非会員合計1800元のモトが取れます。以降は上手く月曜金曜(年齢によっては月曜プラス他のウィークデー)を組み合わせれば、実質一回300元、レインボーより安くなります。(レインボーは入場料450元。安い券は台湾IDを持った人しか購入できません)これで、かなり豪華なジムがあるし、サウナやシャワーも立派だし。映画も見られるし、スタバのコーヒーも飲めるし、Wi-Fiも使えるし、16時間以内は何度でも外出出来るし(自動改札だからいちいちスタッフに言わなくていいし)、外は夜市で食べるものはいくらでもあるし、でセックスもついでに出来ます。笑

    これでも高いと思う人は、宿として利用すれば、もっと安上がりです。

    ただ、週一ペース(主に週末)で警察のガサ入れがあるので、不幸にも出逢ったときの為に、パスポートかコピーを持参しましょう。見せれば後は何も言われません。

    台湾では、日本人はモテるそうなので、みんなでANIKIへ行って、ここをBEST OF WORLD' SAUNAに盛り上げましょう!
    これが、東日本大震災のとき、どこの国よりたくさん寄付金を贈ってくれた、台湾への恩返しです!笑
    参考になったらクリック
  • 皇池
    ファンチー
    kelinciさん
    2015年6月2日 04:00
    川湯が改装工事中だったので、行ってみたら、素晴らしい!広さ、泉質、お風呂の種類、全て川湯に勝ってました。
    ガチムチやノンケは確かに多いけど、スリムな子やモデルみたいな子もいます。多分川湯の客も徐々にこちらへ乗り換えて、皇池一人勝ちになる日も近いと思います。(川湯の項参照)
    ここ、入浴料が川湯と比べて250元と少しお高いですが、平日は125元、祝日は150元の回数券があります。(10枚綴り。冬場は使えない日がある)大人数や長期でいくなら、素晴らしいコスパです。因みに期間限定かもですが、inn touchに泊まれば、この回数券を1枚からバラ売りしてくれます。
    参考になったらクリック
  • 川湯温泉
    カワユオンセン
    kelinciさん
    2015年6月2日 03:58
    五日間の改装を経た川湯へ行って来ました。この所、発展行為への監視が厳しくなったので、想像はしてましたが、ここまでするか?っていう感じでした。

    まず、聖地?のスチームサウナが跡形もなくなくなって、代わりに何か打たせ湯シャワーみたいなのがありました。(まだ工事中)で打たせ湯のぬる湯のところを囲っていた塀が全部スケルトンのプラスチックに変わっていて、中が丸見え。カランも6つあったのが、4つに。蛇足ながら、お風呂の温度が一度下がっていました。(いつもは43度前後で熱過ぎましたが、昨日は41.5度で適温でした。たまたまこの日だけかもですが)

    もう一つ無くなったのは「いかがわしい行為は刑法違反です。自重してください」っていう貼り紙。笑

    で、24時間営業が夜中の2時閉店に。

    お仲間はみんな皇池に変わってしまうだろうし(皇池はお風呂が9種類もあって、泉質も2種類あるし、川湯の倍の広さがあるし、発展する場所もたくさんあるし。(笑)川湯、今やこれで200元はコスパ悪いですね。皇池は定価250元だけど、回数券を買えば平日は半額になるし。川湯の4割引回数券と変わりなくなります)、温泉収入は激減するでしょうね?
    ここ、レストランで一人400元使えば、温泉の無料券出してくれるけど、レストランメインで、ついでに温泉、でやっていけるのでしょうか?他人事ながら、少し心配になりました。
    参考になったらクリック
  • 川湯温泉
    カワユオンセン
    *さん
    2015年6月1日 20:15
    他の方も投稿してくださってますが
    5/30スチームサウナなしで再開してました。
    とは言え、再開が周知されていないためか、
    スチームサウナがなくなったためか
    客入りは激減していて、
    以前の1/10程度だったと思います。

    以前のスチームサウナの所はまだ工事中で、
    keep outの黄色いテープが貼られた状態ですが、
    代わりにできるのがどうやら打たせ湯らしく
    2本のパイプが設置されてるのが分かりました。
    もう以前のような施設は作るつもりはないと思います。
    というのも、違法行為禁止の張り紙があったので
    もう物陰になる物はここには作らないと思います。

    深夜に来る人が少なくなると、
    帰りのタクシーがつかまりにくくなるのが心配になりますが、
    カウンターでタクシーを呼んでと依頼すると、
    機械打ちのレシートのようなものを渡され
    この番号の車が何分後に来ると教えてくれます。
    ナンバープレートの番号かと思ったら、
    タクシー会社の番号のようなもので
    呼んだタクシーを他の人に取られちゃう可能性も減り
    2年前より簡単になってました。
    因みに石碑駅から125NTD 中山まで275NTDでした。
    参考になったらクリック