-
- ICON by Angel
アイコン・バイ・エンジェル
-
- コウジさん
- 2015年9月1日 16:24
- 土曜日の夜、12時頃に行ってきました。タクシーで行きましたが、巨大体育館の下?に入っているようで、降車場所から体育館まで少し歩きます。ドンドンとゆうクラブ特有の音が遠くから聞こえてきますので、そちらの方向に歩いていけば比較的簡単に入口にたどり着けます。入口つきあたりの受付カウンターで60元を払い入場します。1ドリンク付です。中は広く、特にイベントをやっていない日でしたが、上海人で満員です。ゴーゴーも登場しかなり盛り上がります。中華系は盛り上がってくると何故か上半身裸になります。クラブが嫌いな人でも、観光スポットとして一度は行ってみる価値はあると思いますよ。アジアにいるんだ感を味わえます。
- 参考になったらクリック
- 合計 11人
-
- RICE BAR
ライス・バー
-
- コウジさん
- 2015年9月1日 16:07
- 上海一人旅の初日金曜日の22時頃、日本語が話せるマスターがいるとのことだったので、勇気をふりしぼって行ってみました。入り口がわからなくて迷いました。紹介写真の赤い屋根の下のドアを開け、すぐ右側の階段を上がりましょう。マスターは日本語がホントに上手でホントに助かります。客層は上海人5割、残りは観光客の韓国人や上海在住の日本人、女の子が1人、そんな感じです。23時から盛り上がってくるようです。英語、中国語があまり話せない方にはおすすめの店です。ちなみに僕も話せません。
地下鉄の駅から結構歩きます。上海の移動には百度地図というアプリがどこに行くにもすごく役立ちます。渡航前にダウンロードしておきましょう!
- 参考になったらクリック
- 合計 22人
-
- Eddy's Bar
エディーズ・バー
-
- コウジさん
- 2015年9月1日 15:50
- ほろ酔いの中、金曜の夜12時過ぎに一人で立ち寄りました。カウンターで飲んでいると、上海人から声をかけていただき、上海人3人組とゲームをしながら楽しくお酒を飲むことができました。ショットバー形式で、中央にロの字のカウンター、まわりにボックス席、注文する度にお金を支払います。場所も分かりやすく、上海人が9割、あとは欧米系がちらほらとゆう感じです。カウンターは一人で着ている人が多いみたいで、一人でも行きやすいかと思います。
- 参考になったらクリック
- 合計 6人
-
- 鼎臨(Ding Lin)
テイリン
-
- とみさん
- 2015年7月30日 05:13
- 説明とおり会文路50にお店がありました。郵便局の看板はカモフラージュのようです。受付を済ますと数百のロッカーがあり、シャワー室やサウナ、薄暗いスチームサウナがある。個室を利用しない場合はここで行為に及ぶようだ。2階は大きな休憩室やビリヤード場、個室がある。入場料は60元で初回は20元の登録料がかかり、中国の物価からすると安くはないが設備はそれなりに充実しているように感じる。
- 参考になったらクリック
- 合計 14人
-
- 联邦(Lianbang)
レンバン
-
- キャスターさん
- 2015年7月26日 21:53
- 7月上旬に帰国する予定日だったが、台風の為欠航。上海で一泊することになったので、ここのサウナに行ってみたら、中国の身分証明書のない方或いは外国人は断わるらしい。
- 参考になったらクリック
- 合計 10人
-
- 鼎臨(Ding Lin)
テイリン
-
- 兄貴さん
- 2015年7月20日 20:54
- 場所は地図どおりの場所にあり、会文路50と書かれたビルの一階に店名が堂々と書かれてました。扉も大きかったので本当にここなのかなと恐る恐る入店。
中は意外と綺麗でした。
シャワールームとサウナと休憩室、飲食店、有料と思われる卓球台と個室。
あまり積極的にセックスできる場所はない気がします。
日本人はモテる?というか洗礼のようなものを受けました(笑
擦り寄って来たマネーボーイにいたく気に入られ100でフェラ抜き→ゴックン
その後そのマネーボーイが私の事を他の客になにやら喋りまくり注目の的になってしまいました。次から次へと抱きつかれたり手を出されているにいられなくなって退店しました。
まぁ物見遊山で一人でぼーっとしてるよりは良い思い出になりました。
- 参考になったらクリック
- 合計 6人
-
- 联邦(Lianbang)
レンバン
-
- とみさん
- 2015年7月19日 07:21
- 午後4時から2時間ほど行ってきました。土曜日ということもありとても混んでいて、シャワー室の奥の薄暗い部屋で2発抜いてもらいました。現在改装中のせいか竹で作った足場に建物が覆われていますので見つけづらいと思います。
- 参考になったらクリック
- 合計 3人
-
- 鼎臨(Ding Lin)
テイリン
-
- とみさん
- 2015年7月18日 17:52
- 会文路50号に行ったら郵便局でしたが、本当に住所は正しいのでしょうか。
- 参考になったらクリック
- 合計 5人
-
- Shanghai Studio
シャンハイ・スタジオ
-
- 熊猫さん
- 2015年7月4日 11:59
- 閉店したようです。
ホームページも再開を匂わせつつ情報がそっくり削除されています。
- 参考になったらクリック
- 合計 2人
-
- STUDIO 2006
スタジオ・2006
-
- Tedさん
- 2015年6月11日 08:53
- 移設後一時はオープンしていたみたいですが、2015年6月現在表の看板も既に取り払われていました。恐らくこの場所での再開は最早無いのではないかな。
- 参考になったらクリック
- 合計 8人