-
- ANIKi
アニキ
-
- ニックさん
- 2014年1月29日 03:39
- 今、工事中です。いつもの入口は閉鎖され、裏口的な所からの入店でした。お湯が出にくい旨の説明を受けて入ると、浴槽は空、シャワーも一部しか稼働していませんでした。
それでも客はちゃんといましたよ。ここは入場料が高いのにどうして若者が多いのか友人に聞いたところ、会員になってしまえば台北の他のサウナと同じくらいの料金で入場できるそうです。何度も通う人は会員になれるか聞いてみては?
- 参考になったらクリック
- 合計 1人
-
- 川湯温泉
カワユオンセン
-
- ko-taさん
- 2014年1月28日 09:54

- 2014年1月27日から30日の四日間は営業していないようです。
- 参考になったらクリック
- 合計 10人
-
- The Royal Spa
ザ・ロイヤル・スパ
-
- ko-taさん
- 2014年1月27日 06:21
- 予約なしで行きました。店内でHPを見ながら今いるマッサージ師とコースを選択。
次にカウンター横の壁掛けモニターに、自分が選んだマッサージ師とコースが表示されているので、「シャワーの時間を加えて計⚫️⚫️分です。ではこちらをタッチしてください。」と言われ、画面左下の方の「start」ボタンをタッチ。
そして部屋に案内されました。
ちなみにシャワー用のタオルは使い捨ての紙タオルでした。
で、会計が終わったらマッサージ師の技術とサービスを10段階で評価。また指名したいかどうかも五段階で評価。(iPadをタッチ)
徹底している感じで好感がもてました。
- 参考になったらクリック
- 合計 11人
-
- ANIKi
アニキ
-
- ko-taさん
- 2014年1月27日 06:12
- 入り口は青い「水電冷気」の看板の下です。(隣は緑の「仁徳堂」の看板。)
風呂場のシャワーは水のみでお湯は出てなかったです。が、個室側のトイレ(特に三つ並びの一番右)のシャワ浣(シャワーではないけど)はあったかいのが出ました。
- 参考になったらクリック
- 合計 1人
-
- Q STAY
キュー・ステイ
-
- レッドさん
- 2014年1月21日 02:27
- ホテル自体は普通です。三泊しましたが他の客と顔を合わせることはなかったです。
西門という地理が最大のメリットですね。夜中にフラリとレインボーサウナに行ったり紅楼のカフェに行ったりできます。
- 参考になったらクリック
- 合計 15人
-
- The Royal Spa
ザ・ロイヤル・スパ
-
- R-Dさん
- 2014年1月9日 06:51
- 台北と言えばロイヤルスパと思うほどの超有名店
マッサージ技術、接客態度、ホスピタリティはアジア随一と言えるでしょう。もう10回以上、何年も通ってますが、値段は物価上昇と共に跳ね上がってもそれに見合う内容を維持しています。
ボーイの裁量に任せられていますが、プラスαはやはりカスタマー次第です。タイのように全面的に出さないので、皆さん積極的になって下さい。そうするとおのずと道が開けます。
- 参考になったらクリック
- 合計 22人
-
- ANIKi
アニキ
-
- R-Dさん
- 2014年1月9日 06:44

- 先月末久々に行きました。周辺の再開発により前の入口と反対側の建物地下に変わり住所表記も中山区新生北路二段68巷30號地下室になりました。中に入ると以前のANIKIと変わりないですが、浴槽が空になっていたり、シャワーが出なかったりメンテナンスが行き届いていない状況でした。週末でも年齢層が以前に比べ上がった気がしました。
- 参考になったらクリック
- 合計 8人
-
- 川湯温泉
カワユオンセン
-
- ごうさん
- 2014年1月2日 10:18
- MRT石碑駅から
バスで15元
タクシーで150元ほど。
噂のスチームサウナで楽しむには、
ペットボトル持参がオススメです。
狭いサウナの中に
都内の満員電車並に男が密集しています!
- 参考になったらクリック
- 合計 8人
-
- The Royal Spa
ザ・ロイヤル・スパ
-
- ごうさん
- 2014年1月2日 02:20
- 中田英寿似のマネージャーさんが、
日本語上手なので安心です。
ボーイもエロエロで、いい身体ばかり。
マッサージも最高に良くて、
最後は掘られちゃいました(笑)
- 参考になったらクリック
- 合計 13人
-
- ANIKi
アニキ
-
- チェックさん
- 2014年1月1日 11:48
- 閉鎖じゃなくて、入り口がビルの反対側に変わってました
- 参考になったらクリック
- 合計 6人